華道教室 名古屋 栄
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆伝統文化講座スケジュール 2011年☆
!華道講座 日程決定!
○華道
奈良・法華寺 小池御流 直門教場
久我高照門跡 稲村・筒井講師
14:00~19:00
9月16日(金)
10月14日(金)、28日(金)
11月11日(金)、18日(金)
12月2日(金)、16日(金)
入会金 5,000円 受講料 月5,000円(花代込)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
季節のお花を、愛でましょう
今月、インターネットを通じて、華道講座をお知りになり、新しく会員になって下さった方がいらっしゃいました。ありがとうございます!
今年、華道講座の講師の方が交代になられ、心機一転!
新会員を募集しています
入学金、受講料とも、変更いたしました。
入会金 7,000円 =>5,000円
受講料 月7,000円 =>5,000円(花代込)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
当館・華道講座に、奈良市法華寺町 「法華寺」 久我高照門跡が、いらしてくださいました。
法華寺は、東大寺大仏を建立した聖武天皇のお后・光明皇后が発願されました。奈良時代、全国に建てられた国分尼寺の総本山です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
奈良時代に光明皇后が女官の修養の道として生花を活け仏前にお供えすることからはじまり今日まで歴代の門主が受け継いでこられた慈愛に満ちた華道です。
奈良の地より余り外に紹介されていない華道の中の珠玉として、直接教場をはじめて開講しています。
(講座内容)
奈良・法華寺 小池御流 直門教場
投入、盛花、格花
格花 水仙 二株活け
お稽古の風景
ねこやなぎ ストック ラッパ水仙 レザーファンを生けました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)