« 華道講座について | トップページ | 茶道講座(有楽流)について »

2006年2月22日 (水)

茶道講座(遠州流)について

江戸時代初期の大名で、茶人として有名な小堀遠州を流祖とする武家茶道の代表的な流儀で四百年の歴史をもち、格式ある茶道として今日まで受け継がれています。

(講座内容)

遠州流茶道宗家 直門教場

宗家直門の稽古場です。直接家元より指導を受けることができます。

|

« 華道講座について | トップページ | 茶道講座(有楽流)について »

○ 茶道講座(遠州流)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茶道講座(遠州流)について:

« 華道講座について | トップページ | 茶道講座(有楽流)について »