« 2013年5月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月11日 (木)

「92歳の絵筆 現役」 稲光画塾 塾生 荒川様

5月25日(土)26日(日)、稲光画塾 荒川様は、名古屋市 中村区内の元気な高齢者の一人として、作品展を学区内の元料亭「稲本」で盛大に開催されました。

中日新聞、朝日新聞に大きく取り上げていただき、

「92歳の絵筆現役」

と、作品と共に大きな顔写真と画業60年の紹介がありました。

60年間ものあいだ、稲光画塾 森村峰光、宜永、宜高と3代にわたっての現役塾生であられ、まさに絵筆が健康の大きな一因であることがわかります。

やまと絵は歴史を学びながら描きますので、頭と指の体操となり、それが健康につながっているのではと本人の弁です。

いまも百人一首など完成すべく、挑戦はまだまだ続きます。
さらなるご健闘を願ってやみません。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 9日 (火)

一日やまと絵教室 かぶとを描く会 報告 名古屋 桑山美術館


さる5月26日(日)、名古屋 桑山美術館において、

「かぶとを描く」会を開催していただき、無事終了しました。

このたび、20人もの方に参加していただきました。ありがとうございます♪

室町時代の兜の下図をもとに、限られた2時間のなかで完成させることができました。

また、桑山美術館 館長様には、講座開催の機会を設営いただきお礼申し上げます。

どなたでもご参加いただけるような企画をまたやりたいと思っています。

よろしくお願いいたします!

森村 宜高 拝

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 4日 (木)

大和絵 稲香画塾 東京 お稽古のスケジュール 2013年 後期

東京 大和絵 稲香画塾 2013年 後期

お稽古のスケジュールのご案内

Img_20130704_213717


| | コメント (0) | トラックバック (0)

大和絵 書道 華道 茶道 香道 名古屋 森村記念館 お稽古のスケジュール 2013年 後期

名古屋 森村記念館 2013年 後期

お稽古のスケジュールのご案内


 大和絵 稲光画塾

 書道 玄之(げんし)会

 華道 奈良 法華寺 小池御流

 茶道 遠州流 家元直門教場

 茶道 有楽流 家元直門教場 

 香道 志野流
 

Img_20130704_212355

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月 3日 (水)

2013年 夏期休館日

2013年の夏季休館日は,下記になります。

8月10日(土)~20日(火)

よろしくお願い致します。

館長・森村

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年8月 »